新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様および関係者の皆様、影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご回復と感染の収束をお祈りいたします。
弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策と働き方改革の一環として推進されている在宅勤務等のテレワーク需要の高まりから、無料オプションサービスである「リモートアクセスVPN」の同時接続上限数をこれまでの2倍へ引き上げを行うことといたしました。
FMプラン12以降では、より安全にサーバーの運用ができるように、リモートアクセスVPNサービスを無料のオプションサービスとして提供しています。
また、FMプラン11以前をご利用中のお客様やFileMaker製品のバージョンアップをご検討中のお客様におかれましては、初期設定費用が無料になる「ライトプラン登場記念全プラン初期設定費用無料キャンペーン」を実施中です。どうぞこの機会にバージョンアップをご検討ください。
全プラン初期設定費用無料キャンペーン期間延長のお知らせ(2020.03.30)
https://emic.zendesk.com/hc/ja/articles/360041506471
FMプランの仕様に関してはこちらをご確認ください。
https://emic.zendesk.com/hc/ja/articles/360029009151
VPN接続してからサーバーにアクセスすることで、より安全にFileMakerデータベースを利用できます。また、FMプランではアクセス元IPアドレス制限にも無料で対応しており(※)、アクセス元制限と通信内容を暗号化するVPNを併用していただくことで、より安全なサーバー運用を実現できます。
※ FMプランライトではアクセス元IPアドレス制限は有料(設定費用 10,000円/回(税別))となります。
FMプランご契約時にリモートアクセスVPNサービスをお申し込みでないお客様でご利用を希望される場合にはお気軽にご連絡ください。
各プランごとのリモートアクセスVPNサービスの仕様につきましては下記ページをご覧ください。
リモートアクセスVPN
https://www.emic.co.jp/hosting/services/vpn/
今後対象プランにつきましては営業時間内にVPNサービスの再起動を伴うサーバーメンテナンスを順次実施いたします。準備が完了次第、個別にメールにてご連絡を差し上げます。なお、同時接続数の上限変更をお急ぎの場合はご相談ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解およびご協力くださいますようお願いいたします。
なお、上記に伴いまして、2020年4月30日より下記の通りホスティングサービスの利用規約を一部変更いたします。
FileMakerホスティングサービスのご利用は、本利用規約に基づいております。
重要な内容ですので、必ずご確認くださいますようお願いいたします。
変更点は次の通りです。
利用規約・別紙
・FMプラン12、FMプラン13、FMプラン14、FMプラン15
【サービス内容】の「リモートアクセスVPNの利用」同時接続上限数を5から10へ変更
・FMプラン16、FMプラン17、FMプラン18
【サービス内容】の「リモートアクセスVPNの利用」同時接続上限数を15から30へ変更
・FMプラン18W、FMプラン18W+
【サービス内容】の「リモートアクセスVPNの利用」同時接続上限数を30から60へ変更
・FMプランライト
【サービス内容】の「リモートアクセスVPNの利用」同時接続上限数を5から10へ変更
実施日:2020年4月30日より実施いたします。
※利用規約はご契約者様専用ページ内の「ご契約情報」>「ご契約情報の確認」のページでご確認いただけます。(https://www.emic.co.jp/member/information/)
ご不明点などございましたら弊社サポート窓口までお気軽にお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。