プログラミング不要のWebテクノロジー
FMプランでは、Claris FileMaker WebDirectに標準で対応しています。一切プログラミングすることなく、FileMaker Pro Advancedで作成したレイアウトをWebブラウザー上に再現し、Webブラウザーからデータベースを直接利用できます。ブラウザーの画面は自動的に最新の情報に更新され、社内での情報共有に役立ちます。
バージョン19ではJavaScriptでカスタム Appを拡張できるようになっているため、各種JavaScriptライブラリを併用すれば、FileMaker Proの機能だけでは実現できないユーザーインターフェースを少ない手間で実装できるようになっています。
FMプラン16以降ではSSLサービスへのお申し込みが必要です。初期状態ではClaris FileMaker WebDirectは無効になっていますので、ご利用を希望される場合にはお申し付けください。
Claris FileMaker WebDirectご利用料金
- 初期設定費用:無料
- 月額費用:無料
- FileMakerソフトウェア:お客さま保有のライセンスを利用(本サービスのサーバー上で稼働させるClaris FileMakerのライセンスが必要です)
旧プランとの比較
プラン名 | FMプランベーシック FMプランネクストプラス FMプランネクストプロ FMプラン18 FMプラン18W FMプラン18W+ FMプラン17 FMプラン16 |
FMプラン15 | FMプラン14 | FMプラン13 |
---|---|---|---|---|
同時接続上限数 (通常) |
100 | 5 | ||
同時接続上限数 (2台構成の場合) |
非対応 | 25 | 16 | |
SSLサービスへの お申し込み |
要 | 不要 |
- 数字はFMプランにおける同時接続クライアントの上限数(理論値)です。
- FileMaker Server 19およびFileMaker Server 18、FileMaker Server 17、FileMaker Server 16ではClaris FileMaker WebDirectの同時接続上限数は最大500ですが、サーバーの複数台構成には対応していないため、FMプラン16以降では100が上限です。なお、バージョン15以前では、同時接続ユーザー数が6以上の場合には2台目のサーバーマシンを使用することが推奨されるほど高スペックなサーバー環境を必要とする点にご留意ください。
実際の接続数上限は、ハードウェアの構成、データベースのデザイン、オペレーティングシステム、およびライセンス契約に依存します。